貯金は独身の頃は頑張ってました。結婚、出産してからは、まぁ家計はどんぶり勘定^^;貯めては使って、また貯めて使ってを繰り返しているうちに、すっかり『お金は使うもの』という感覚に^^;こりゃ、いけない!と思い始めたのがつい最近。。。43才にもなって、トホホ。。。情けないです(ToT)
正直、我が家にある貯金は100万円程度。本来ならばその10倍は貯まっていなければいけない。それが浪費が続き、家計も見直さないままだったから、家計は赤字になるばかりだったのです。毎月の赤字をボーナスや自分のパート収入で補うため、お金なんて貯まることがなかったのでした・・・
毎月の支出を見直す!食費、お小遣い、不意の出費をなくす
お金はがっちり捕まえてないと、いつの間にかお財布から逃げてしまうもの。まず、我が家の家計のついて見直すことに。お買い物は今まで、2日に一度食材を買い足していました。それを3日に一度にすることに。今までは、食材を月12回程度買っていたのを、8回程度に減らしています。食材にかけるお金は、一度に5000~6000円としています。
夏は地元でとれる野菜をご近所からもらえたり、我が家にも畑があるので、上手に活用して、食費を減らせます^^;あとは、食べ盛りの子供達の胃袋を満たす工夫した料理を作ること、カサ増し料理が続くでしょう^^;それはそれで、お料理の勉強も出来るからいい。
カード支払いを減らす、服や趣味費は限度を決めて使う
毎月のカード支払いが20万円を超えた月があって、正直『使い過ぎ』。実は食費はほぼすべてカード支払い。5人家族で10万円の食費だったとしても、その他の支払いが10万円って、完璧使い過ぎ。カードだからといって、油断は禁物です^^;食費は飲み物(ビールなど)やお米を含めて10万円までと決定。その他のカード支払はいくらなんでも2万円までとします。
先取り貯金すれば嫌でもお金が貯まる
そうはいっても『ストレス』を言い訳に、ネットショッピングしたり、駅ビルで衝動買いしたりすることもあるかもなので、先取り貯金なら嫌でもお金は貯まっていきますからね^^;お給料を頂いたら、自分の口座、もしくは旦那の使ってない口座にすぐに貯金。貯金したことない(!)我が家の旦那も、これで毎月貯金している実感が沸いてくるでしょう!
不景気風がまだまだ強いと思う今日このごろ。本当に自分に必要な物は何か?というのを常に考えると、不必要な物も増えず、快適な生活が送れますね